ブラジル・リオデジャネイロで行われるリオオリンピック2016の陸上のリレー種目・男子4x100mリレー・4継の日程と出場選手、結果をお届けします。
男子4x100mリレーは日本代表も出場権を獲得しておりジャマイカやアメリカといった強豪国とのレースが楽しみな注目競技です。
予選は8月18日・決勝が8月20日の日本時間の午前中に行われています。
↓マイルリレー(4×400m・1600mリレー)の結果はこちら↓
>>リオオリンピック2016 陸上・男子1600mリレーの決勝の結果
リオオリンピック2016 陸上・男子400mリレーの日程と主な出場選手
リオデジャネイロオリンピック2016 Rio2016
会場:オリンピックスタジアム
陸上競技 男子4x100mリレー
※日程・日付・時間は日本時間(時差12時間)
各レースの時間は目安です。
男子4x100mリレー 1回戦 2016年8月18日
23時40分~ グループ1
23時48分~ グループ2
男子4x100mリレー 決勝 2016年8月20日
10時35分~ 決勝レース
リオオリンピック2016 陸上・男子4x100mリレーの日本代表の選手
山縣亮太(SEIKO)
飯塚翔太(ミズノ)
桐生祥秀(東洋大学)
ケンブリッジ飛鳥(ドーム)
髙瀬慧(富士通)
藤光謙司(ゼンリン)
リレーメンバー・オーダーは山縣・飯塚・桐生・ケンブリッジです。
※()内は所属
リオオリンピック2016 陸上・男子4x100mリレーの注目選手・メダル候補
短距離はジャマイカ・アメリカの2国が強い種目です。
前回大会のロンドンではジャマイカチームが金メダルを獲得しており今回もウサイン・ボルト選手、ヨハン・ブレーク選手らの出場が予想されます。
アメリカは今シーズンジャスティン・ガトリン選手が好調でメダルに期待がかかっています。
日本代表は北京以来のメダル獲得が期待されています。
リオオリンピック2016 陸上・男子4x100mリレーの結果・記録
リオデジャネイロオリンピック2016 Rio2016
陸上競技 男子400mリレー
1回戦・決勝の結果と順位、記録(タイム)を掲載します。
短距離の花形種目、4×100メートルリレーの金メダルはどの国が獲得するのでしょうか。
男子4x100mリレー 決勝の結果 2016年8月20日
2016/8/20 10時35分~
金メダル ジャマイカ
銀メダル 日本
銅メダル カナダ
銅メダル アメリカ
山縣のリアクションタイムは0.144。
日本はアジアレコードを更新して銀メダル、アメリカを破って銀メダル獲得です!
レース後アメリカの失格が発表されカナダが銅メダルに繰り上がりました。
1位 37.27 ジャマイカ
2位 37.60 日本
3位失格 37.62 アメリカ
4位 37.64 カナダ
5位 37.90 中国
6位 37.98 イギリス
7位失格 38.09 トリニダード・トバゴ
8位 38.41 ブラジル
↓マイルリレー(4×400m・1600mリレー)の結果はこちら↓
>>リオオリンピック2016 陸上・男子1600mリレーの決勝の結果
決勝進出チーム
日本が日本記録・アジア記録を更新して2組1位、全体の2位で予選通過、決勝進出しています!
ジャマイカは4走・アンカーにボルトです。ジャスティン・ガトリンは2走。
1レーン イギリス
2レーン ブラジル
3レーン アメリカ
4レーン ジャマイカ
5レーン 日本
6レーン 中国
7レーン カナダ
8レーン トリニダード・トバゴ
男子4x100mリレー 1回戦の結果 2016年8月18日
200mの決勝を控えるボルト選手は1回戦に登場しません。
注目国の予選のオーダーはこちら
>>男子4×100mリレーの出場国とメンバー・オーダー
決勝進出の条件は着順3位、タイム2位、8チームが決勝に進みます。
23時40分~ グループ1の結果
1着 37.65秒 アメリカ
2着 37.82秒 中国
3着 37.89秒 カナダ
4着 38.30秒 トルコ
5着 38.35秒 フランス
6着 38.44秒 アンティグア・バーブーダ
7着 39.81秒 セントクリストファーネビス
ドミニカ共和国がフライングでスタートがやり直されています。
23時48分~ グループ2の結果
日本代表が日本新・2組トップで予選通過です!
1着 37.68秒 日本
2着 37.94秒 ジャマイカ
3着 37.96秒 トリニダード・トバゴ
4着 38.06秒 イギリス
5着 38.19秒 ブラジル
6着 38.26秒 ドイツ
7着 38.47秒 キューバ
8着 38.53秒 オランダ