NHKのオリンピックの歴代のテーマ曲(放送テーマソング)をまとめました。
オリンピックのNHKのテレビ中継でテーマソングが初めて使用されたのは1988年の夏季オリンピック・ソウルオリンピックです。
その次の冬季オリンピック・1990年アルベールビルオリンピックでは使用されませんでしたがそれ以降は毎回テーマソングが使われています。
リオオリンピックでは安室奈美恵さんのHeroが放送テーマソングに選ばれました。
↓リオ五輪の各局のキャスター・テーマソング情報はこちら↓
リオオリンピック2016 テレビ放送各局のキャスターとテーマ曲
NHKのオリンピックの歴代のテーマ曲・テレビ中継放送テーマソング
2008年の夏季オリンピックからオリンピック・パラリンピック共通テーマソングとなっています。
札幌オリンピックの虹と雪のバラードは札幌オリンピックのテーマソングでありNHKの放送テーマソングではないようです。
2016年リオデジャネイロオリンピック・パラリンピックのテーマ曲
アーティスト:安室奈美恵
曲名:Hero
リオオリンピック・パラリンピックのテーマソングは安室奈美恵さんのHeroに決まりました。
2014年ソチオリンピック・パラリンピックのテーマ曲
アーティスト:コブクロ
曲名:今、咲き誇る花たちよ
2013年12月18日に発売されたOne Song From Two Heartsに収録された曲でオリンピック前の紅白歌合戦で披露されソチオリンピックに合わせてシングルカットされました。
2012年ロンドンオリンピック・パラリンピックのテーマ曲
アーティスト:いきものがかり
曲名:風が吹いている
2012年末の紅白歌合戦では紅組のトリで披露されました。
NHKのオリンピック放送テーマソングがトリで披露されるのは夏季・冬季通じて初めてだったそうです。
2010年バンクーバーオリンピック・パラリンピックのテーマ曲
アーティスト:L’Arc〜en〜Ciel
曲名:BLESS
雪が祝福したなど冬季オリンピックらしい歌詞の暖かい楽曲です。
2008年北京オリンピック・パラリンピックのテーマ曲
アーティスト:Mr.Children
曲名:GIFT
Mr.Childrenさんはこの楽曲で初めて紅白歌合戦に出場しました。
メダルを獲得した勝者だけでなくそこにたどり着いた目指したすべての人に贈られるような楽曲となっています。
2006年トリノオリンピックのテーマソング
アーティスト:平原綾香
曲名:誓い
同年末の紅白歌合戦で披露されました。
2004年アテネオリンピックのテーマソング
アーティスト:ゆず
曲名:栄光の架橋
オリンピックテーマ曲が初めて紅白歌合戦で披露されたのがこのゆずの栄光の架橋でした。
体操の男子団体金メダルの際の「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ」の実況とともに記憶に残っている方が多いのではないでしょうか。
2002年ソルトレイクシティオリンピックのテーマソング
アーティスト:MISIA
曲名:果てなく続くストーリー
平和や愛・希望という願いが込められた壮大なバラードです。
2000年シドニーオリンピックのテーマソング
アーティスト:ZARD
曲名:Get U’re Dream
1998年長野オリンピックのテーマソング
アーティスト:F-BLOOD
曲名:SHOOTING STAR
1996年アトランタオリンピックのテーマソング
アーティスト:大黒摩季
曲名:熱くなれ
1994年リレハンメルオリンピックのテーマソング
アーティスト:高橋真梨子
曲名:遥かな人へ
1992年バルセロナオリンピックのテーマソング
アーティスト:寺田恵子
曲名:PARADISE WIND
1990年アルベールビルオリンピックのテーマソング
テーマソング使用曲なし
1988年ソウルオリンピックのテーマソング
アーティスト:浜田麻里
曲名:HEART & SOUL
↓リオ五輪の各局のキャスター・テーマソング情報はこちら↓
リオオリンピック2016 テレビ放送各局のキャスターとテーマ曲